完成見学会への参加は、その工務店の実力チェックやご自身の家づくりの参考になるか否かの重要なイベントです
完成見学会への参加をより有意義なものにするためには、事前の準備が重要ですので、今回は完成見学会チェックポイントを実例を交えながら解説します
手元に、4月10日~11日に開催された長野県塩尻市のある「コマツ住研」さんのチラシと4月24日~25日に開催予定の長野県伊那市にある「からもくの家」さんのチラシがありますので、この2件を実例に考えてみます
なお、コマツ住研さんは私が施工をお願いした工務店さんであり、からもくの家さんはまったく知らない工務店さんです
考えに偏りがるかもしれませんが、その点はご了承ください
コマツ住研さんの評価は、こちらの記事を確認してください
からもくの家さんのホームページは、こちらへリンクを貼っておきます
それでは、行ってみましょう!
コマツ住研さんのチラシ
チラシからキーワードを抽出します
- 高断熱・高気密
- パッシブ換気システム
- 豊富な収納
- 太陽光発電
- メンテナンスフリーの外壁
- 栗の県産材を使った床板
- エアコン1台で夏涼しく冬暖かい
高断熱・高気密
UA値は、0.24KW/m2Kとチラシに記載されており、C値はホームページに0.2cm2/m2と記載されています
さすが、高性能住宅を謳うコマツ住研さんです
申し分ない性能です
UA値は我が家が0.25KW/m2Kでしたので、それよりも良い性能になっています
写真を見ると、FIX窓が多く使われており、それにより値が良くなったと推察しますが、気になる方は現場で確認すればよいと思います
パッシブ換気システム
コマツ住研さんの特徴の換気システムです
詳細はこちらの記事を読んでほしいのですが、現場で社長さんか営業の方に詳しく説明を聞くと、さらに理解が深まると思います
豊富な収納
これは、現場で確認してください
太陽光発電
太陽光パネル、パワコンのメーカーはどこか、なぜそこにしたのか、メリットは何か、確認してください
また、出力はどれくらいで、なぜそうしたのか聞いてください
ちなみに我が家は、パネルは6KWですが、パワコンは5.5KWなので、最大5.5KWの出力になります
メーカーは、太陽光パネルがソーラーフロンティア、パワコンがパナソニックです
ソーラーフロンティアは価格の割に実発電量が多いために採用しました
メンテナンスフリーの外壁
メンテナンスフリーの外壁ということで「樹脂サイディング」を使用しています
「樹脂サイディング」は施工できる業者が少ないと聞いていますが、コマツ住研さんはよくやる外壁なのか確認してみると良いと思います
また、「樹脂サイディング」は目地の有無でメンテナンス性が大きく変わるようなので、目地の有無を実際に確認する必要があります
「樹脂サイディング」は価格が高いと聞きます
いくらくらいになるのか、他の外壁材と比較して聞いてみてください
栗の県産材を使った床板
我が家も床材には栗を使用しています
県産材を使ったのには補助金とか理由があるのかな? 理由を聞いてください
エアコン1台で夏涼しく冬暖かい
これは、床下エアコンを言っていると思います
床下エアコンについては、こちらの記事をどうぞ!
次に、チラシの写真から気になる点を書き出します
- 吹き抜け
- ドアはリクシルのハイドア
- 造作棚が多い
- モダンな外観
これらについては、あなたの家で使えるか、印象はどうか、現場で確認してください
いいな、と思ったものは写真に撮ったり、細かく使用を確認したり、マネできるようにしましょう!
また、気になる価格ですが、総額いくらくらいか聞いて、ご自身の予算に合うかどうかの感触を得ましょう
価格は言わないで!という施主さんも多いと思いますが、総額でいくらくらいなら教えてくると思ます
そのやりとりの中で細かく教えてくれるようなら、がっつり細かく聞きましょう!
からもくの家さんのチラシ
チラシからキーワードを抽出します
- ゆとりある間取り
- 床下エアコン
- スロープ
この中で、私の1番の興味は「床下エアコン」ですね
「からもくの家」さんのホームページを見ると、暖房方式としては薪ストーブが多そうですが、今回の家の「床下エアコン」は実績としてどれくらいあるのか、エアコンの機種は何か、何畳用か、など質問をたくさんしたいですね
また、家の性能に関する説明がまったくないので、UA値やC値がどれくらいか確認しなければなりません
もし、UA値やC値があまり良い値ではないのであれば、床下エアコンはオススメしません
UA値やC値はこちらの記事くらいの値が欲しいです
次に、チラシの写真から気になる点を書き出します
- 破風や軒天、外の柱はすべて木製
- 掃き出し引き戸を使用しており、気密性が気になる
からもくの家さんは、木をふんだんに使う家を得意にしているようです
そのため、破風や軒天、外の柱も木製であり、木をたくさん使いたい方にはドンピシャの工務店さんですね
ホームページを見ても、床材や天井材まで無垢材を使用している様子がうかがえますので、見学会では内装まで細かくチェックしましょう!
写真の中で、掃き出し引き戸を使用しているのが気になりました
掃き出し引き戸は、気密性が出ないため、C値がどれくらいになるか気になります
両者の比較
チラシには紙面の制限があり、情報量にも制限があります
したがいまして、チラシの内容だけで工務店さんの実力はわかりませんが、こうやって整理すると、現場で確認すべき内容が明確になります
コマツ住研さんは、住宅性能から外観、内装まで結構細かな情報がチラシにあります
あとは、チラシにない事柄(壁紙や仕様の詳細)を現場確認すればよいでしょう
一方、からもくの家さんは、住宅性能がまったくわかりません
UA値やC値、住宅性能に対する工務店さんの考え方をよく聞かなければなりません
使用している素材についても細かく聞く必要があります
木をふんだんに使うようですが、具体的に材料は何か、また、外壁材、内装材、壁紙など聞かなければなりませんね
一般的なチラシは、今回のからもくの家さんの情報量くらいしかないのが当たり前です
特に、住宅性能については記載がない工務店さんがほとんどですので、完成見学会でがっつり聞く必要があります
まとめ
- チラシからキーワードを抽出する
- チラシの写真から家の特徴を抽出する
- それらから、足りない情報を上げ、完成見学会で質問したり、実際に確認する
目的をしっかり持って完成見学会へ臨まないと、せっかく時間をとっても後に残らない物になってしまいます
みなさんはぜひ準備をしっかりしたうえで、完成見学会へ臨んでください
今回は、ここまでとします
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました
では、また!