家の仕様

玄関先に雨樋をつけないという選択

ねこちゃん
ねこちゃん
どうして我が家の玄関先には雨樋がないの?
いぬくん
いぬくん
雨樋をつけない方がデザインはすっきりするよ!

雨樋はつけるものです
しかし、本当に必須でしょうか?
もちろん、大きな屋根には雨樋をつけないと、雨落ちのいたずらで周囲が汚れたり、水浸しになったり、大変なことになります
しかし、玄関ポーチの屋根はそれほど大きくないため、雨樋は必要ないのではないか、と私は考えました
今回は「玄関先に雨樋をつけない」というお話をします

雨樋をつけるメリットとデメリット

雨樋をつけるメリットは、雨が地面に落ちることなく、雨を浸透桝へ回収できるため、水はね防止や浸水を防止できるということです

デメリットは、メリットの逆で、雨が地面に落ちることで、水はねによる汚れや浸水があるということです

我が家は玄関ポーチの屋根を大きく前へ出しました
玄関ポーチへスロープを設けたため、その雨除けとして軒を深くしたのです

軒を深くしたため、屋根から雨樋を下すと、雨樋がかなり長くなり、見た目が悪くなってしまいます
玄関は、家の顔ですので、見た目が悪いのはちょっとなあ、と思い、なんとか雨樋をつけない方法を考えました

雨樋をつけないと、上記デメリットが生じますが、言い換えれば、このデメリット対策をすれば問題ないわけです
早速、デメリット対策を考えました

デメリット対策

要は、雨がびしゃびしゃ地面に落ちなければよいわけですね
その対策を考えました

鎖樋の設置

みなさんは、鎖樋って知っていますか?
よく、お寺で見かけますが、樋に集まった雨が鎖を伝わって地面に落ちるやつです
これならば、屋根の1か所から地面へたらすだけで良く、雨樋の配回しで家のデザインが崩れることはありません

鎖樋を設置しようと思い、色々調査する中で、とってもかっこいい商品を見つけました

新築に当たり、東京にあるいくつかのショールームを見学していた時に、新宿パークタワーにある「リビングデザインセンターOZONE」という施設が目に留まりました

新宿パークタワーは、新宿JR駅南口から西へ歩いて15分くらいのところにあり(新宿ワシントンホテルの少し西へ行ったところ)、3-7Fに色々なショールームがあります
これらのショールームを見学していたのですが、その中に、瀬尾製作所のショールームを発見しました(7F)

瀬尾製作所は、富山県高岡市にある金属製品製造販売の会社ですが、ここの鎖樋がかっこいいのです
さすが金属加工のプロだなと思います

高級感あふれる外観で、雨の落ちる様子と雨音はすばらしいものがあります
実際はこんなにきれいではないとは思いますが、私の物欲を刺激しました

ホームページやYouTubeを見ると、雨が落ちる動画を見ることができますので、興味がある方は覗いてみてください
きっと私が惹かれたのが理解できると思います

コマツ住研さんへ、この鎖樋をつけたいと相談したのですが、次の問題が上がりました

– 問題点 –

1) 信州では冬の冷え込みが厳しいため、鎖樋は「つらら」になってしまうからオススメできない
2) この商品は10万円程かかる、雨樋にこれだけのお金をかけますか?

「つらら」は我慢するとしても、10万円の出費は大き過ぎます

もう少し安くて同じような商品がないか調べましたが、気に入ったものは見つかりませんでした
いくら鎖樋が良いからと言っても、安っぽいものは採用できません

鎖樋の採用はひとまず保留とし、他の対策を考えることにしました

雨落ちの工夫

コマツ住研さんから、雨樋をつけずに雨落ち部に砂利を敷くとか工夫してはどうですか?と提案を受けました

砂利を敷けば、雨による地面の削れが起きないため、周囲の汚れは発生しませんし、排水をうまくすれば、水浸しになることも避けられます

雨落ち色々考えた結果、雨落ち部にU字溝を設置し、その中へ砂利を入れることにしました
費用を考え、この設置は自分で行いました

家を建築中、雨が降ると現場へ行き、どの場所へどのくらいの雨が落ちるのか、よく観察しました

それにより、U字溝の幅と長さを決め、ホームセンターで購入しました

穴を掘って、U字溝を入れ、写真の手前側へ少し傾斜をつけました(排水のため)

U字溝の中には、新築工事で出てきた大きめの石を入れ、最後に白い玉砂利を入れました
全工事は、1日で完成しました
費用は、材料費だけで1万円ちょっとですね

DIYとしては、結構うまくできたと満足しています

これにより、雨落ちのいたずらが防止でき、雨樋をつけなくてよくなりました
また、U字溝の周りには緑や花を植え、外構の外観もよくなりました

現在、雨の日はレインカーテンを楽しみながら、自作のU字溝を見て、にんまりしています

外構に関しては、他にもいろいろ悩みました
こちらの記事へまとめましたので、ぜひ読んでください

外構工事
外構工事の悩み新築時に外構をどうしようか悩んでいませんか? 私は、家周りの生垣や玄関アプローチ、犬走りや外水道で悩み、自分で解決しました。その方法を解説しますので、参考にしてください。 さあ、すてきな外構を手に入れましょう!...

まとめ

– まとめ –

1) 玄関先には雨樋をつけない
2) その代わり、雨落ち部を工夫し、雨落ちのいたずらを防止した
3) 雨樋をつけないことで、玄関先のデザインがすっきりした
4) 玉砂利やその周囲の緑や花で外構の外観も良くなった

鎖樋もよかったなあ、と今でも思います
あとからでもつけられますので、お金に余裕ができたら(当分無理ですが)、また設置を考えてみたいと思います

雨樋をはじめ家の外観をどうデザインするか、迷いますよね
家の外観を決める方法については、別の記事で取り上げましたので、そちらを読んでいただけるとうれしいです

おしゃれな家の外観
新築でおしゃれな平屋の外観を目指す!外観をどうしようか悩みますよね。 私が考えた家の外観研究方法を解説しますので参考にしてください 忙しいあなたに効率的な方法を提案します...

今回はここまでとします

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

では、また!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA