住宅設備

失敗しない床下エアコン設置方法

ねこちゃん
ねこちゃん
床下エアコンって知っていますか?
いぬくん
いぬくん
失敗しない設置方法を解説するね

暖房方法には、色々な方法があります
その中の一つが、床下エアコンですが、設置には工務店さんの技術力が必要な難しい方法です
それを理解して設置しないと、こんなはずではなかったと後悔することになります
床下エアコンのメリット、デメリットを説明し、失敗しない床下エアコンの設置方法について解説します

床下エアコンって何?

床下エアコン2

これが、我が家に設置した床下エアコンです
一般的なエアコンを床下を温めるように設置しただけです
このエアコンにより、床下の基礎のコンクリートを温め、その輻射熱で部屋中を暖房する、という方式になります
高気密・高断熱の家であれば、このエアコン1台で家中が暖かくなります
エアコンの風が直接人に当たらず、床から暖かくなるために、非常に心地よい暖かさです

床暖房や全館暖房システムと違い、設備はエアコン1台ですので、設置コストやランニングコストも少なく、エコなシステムです
床下エアコン1普段は、写真のようにエアコンが見えないようにしていますので、インテリアにも溶け込みます
エアコンが見えない家って、本当にすっきりしていていいですよ
また、床暖房と違い、床材に無垢材を使用できます

良いことだらけの床下エアコンですが、設置に当たっては注意が必要です
次章で注意点を解説します

 

設置の条件

必ず守ること

・高気密・高断熱住宅であること
・床下エアコン設置実績がある工務店であること
・基礎内断熱あるいは基礎外断熱を採用していること
・シロアリ対策をおこなっていること
・エアコンは三菱霧ヶ峰か床置きエアコンであること
・床下エアコンは冷房には使わないこと

床下エアコンには限らず、暖房費を最小化するためには、高気密・高断熱住宅が必須です
どれくらいの高気密・高断熱住宅がよいかは、前の記事を読んでください

C値およびUA値
C値、UA値って何ですか?C値、UA値を具体的に説明し、どこまでの値を目指せばよいか提案します...
施工にあたっては、床下エアコン設置実績がある工務店を選んでください

床下エアコンは、ただ設置すればよいというものではありません
我が家では、地元では最も床下エアコン設置実績が高い、長野県塩尻市にあるコマツ住研さんにへ設置をお願いしました

私が、工務店探しをしている時に「床下エアコン設置」というお宅の見学会へ参加しました
その工務店に基礎の断熱やシロアリ対策について尋ねても、「大丈夫」という回答しかもらえませんでした
また、約35坪に床下エアコンが2台あり、違和感を覚えました
おかしいなあ、と思い、何回目の床下エアコン設置ですか?と尋ねると、「施主さんから頼まれて初めてやってみました、うまく設置できました」とのこと
ぞっとしたことを覚えています

高気密・高断熱住宅にしても基礎の断熱にしてもシロアリ対策にしても技術力がない工務店には実現できません
工務店選びには注意してください
また、床下エアコンに失敗しないために、施主自身も高気密・高断熱住宅の勉強をしなければなりませんね

コマツ住研の評価
コマツ住研の評価コマツ住研は、長野県塩尻市にある工務店ですが、高気密・高断熱を得意とした技術力のある地元では評判の工務店です。実際に、コマツ住研で家を建てた私が評価しますので、工務店選びの参考にしてください。 ...
勉強方法-YouTube編-
家づくりのための勉強法(YouTube編)家づくりをするためには、家づくりの勉強が欠かせません。YouTubeを見ながらの効率的な勉強方法とオススメのチャンネルを紹介します。また、用語の解説も行います。...
シロアリ対策
新築におけるシロアリ対策みなさんは新築に当たり、シロアリ対策を考えていますか?費用がかかるから、ベタ基礎だからシロアリはこない、だからシロアリ対策は行わない、と思っていませんか?家を長持ちさせるには、シロアリ対策は必須です。今回は、シロアリの予防と駆除の両面から解説しましたので、これからの家の設計に役立ててください。...

エアコンの機種ですが、三菱霧ヶ峰をおススメします
この機種は、温度センサーをエアコンと離れたところに設置できるのがポイントです
エアコンに温度センサーがついていると、床下の温度を検知してしまい、部屋の温度コントロールがうまくいきません
なお、一般商品を特殊な使用方法で使うので、エアコンのメーカー保証がききません
何かあった時の保証は、工務店とよく相談してください

最後に、床下エアコンは冷房には使えません
冷気は下にたまるので、冷房の効果が望めません
また、床下が冷えることで結露の心配が出ます
我が家では、夏は除湿で使用しました
除湿をしただけで家中が涼しくなるため、冷房設備は設置していません
コマツ住研に冷房設備はいらない、と言われ、半信半疑だったのですが、本当に必要ありませんでした(我が家は平屋です、2階建ての場合は、2階にエアコンが必要かもしれませんし、もちろん地域によっては冷房用エアコンは必須となります)

床置きエアコンで冷暖房両方に使える、という記事を読んだことがあります
世の中進歩していきますので、冷房にも使えるものがあるかもしれません
冷房にも使いたいという方は、さらに研究すると良いと思います

我が家の実績

リビングの温湿度データ昨日から本日のリビングの温度データを公開します
昨日から本日までの1時間ごとのデータです
実測は、Nature Remo のセンサーで1時間毎自動取り込みを行いました

床下エアコンの温度設定は22℃、実測値も22℃で安定しています(床下エアコンの温度センサーはリビングに設置してあります)
普段の日中は、日射取得がかなりあり、24℃くらいまで温度が上昇するのですが、本日は天気が悪いため、室温は上がりませんでした

日射取得と日射遮蔽
日射取得と日射遮蔽高気密・高断熱住宅で日射取得と日射遮蔽を完璧にすれば、エコで夏涼しく、冬暖かい家が実現できます。 まずは、日射取得と日射遮蔽のシミュレーションを工務店さんへお願いしましょう。そこから家の設計のスタートです! ...

湿度は、加湿はしていませんが、40%を切っていません
加湿については、今後検討していくつもりです

これだけ温湿度が安定していれば、寒いはずがありませんね

気になる電気代ですが、我が家はオール電化、太陽光発電付きで、12月約13,000円でした
暖房費(エアコン24時間稼働)は5,000円ほどと考えています
暖房費については、データをもう少し集めたところで、別の記事で述べたいと思います

まとめ

暖房には山ほどの選択肢があります
エアコン、電気ストーブ、薪ストーブ、石油ストーブ、床暖房、パネルヒーター等そして今回の床下エアコン
暖房機器の中でもっともエコな方式はエアコンであり、このエアコンの能力を生かすのが床下エアコンだと思います
もちろん、薪ストーブもエコですが、その労力と薪の保管等を考えると私の選択肢からは消えました

前述の通り、床下エアコンには注意しなければならない点が多くあります
この注意点と向き合うことで、失敗しない床下エアコンの設置ができると信じています

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA