私の長女夫婦は名古屋に住んでいますが、最近思い切って建売住宅を購入しました
外観は、総2階の片流れ屋根でよく見る普通の住宅です
子供たちが自分で決めた住宅なので、私がどうこう言う必要はないと思っていたのですが、私の奥様は気に入らないところが多いらしく、不満ばかり言っています
特に、軒が無いことが気に入らないようです
今回は、軒の役割について解説したいと思います
軒の役割
軒とは、屋根からせり出したところを言いますが、その役割を簡単に言うと次の通りです
- 家の外壁を日光と雨から守り、家を長持ちさせること
- 夏の日射遮蔽により、室温の上昇を防ぐこと
耐久性の向上
”家の外壁を日光と雨から守り、家を長持ちさせること”を簡単に言うと、「耐久性の向上」ですね
外壁への直射日光は、思っている以上に外壁へダメージを与えますし、外壁への雨もダメージになります
長期で見た場合、日光と雨を避けることが外壁の耐久性向上に役に立つわけです
また、外壁や窓に雨が直接当たらないことで、雨漏りのリスクが大幅に低減されます
特に、窓周りは知らないうちに雨漏りが発生していることがあり、注意しなければなりません
日射遮蔽
夏の日射遮蔽が重要であることは、以前記事の中で解説しました
特に、温暖な地域にお住まいの方は、夏の電気代節約のために「日射遮蔽」は重要です
日光のエネルギーは偉大であり、「日射遮蔽」ができていないと、エアコン冷房が追い付かない、なんてことが起きてしまいます
軒の無い家
軒が無い家は、上記の軒の役割が無いということですから、耐久性が低下する、日射遮蔽ができない、というデメリットを持つことになります
では、軒は絶対なければならないのでしょうか?
軒の無いことのメリット
最近の家は、軒が無い家の方が多い気がします
私は、軒を出さないことによる「コストダウン」が大きいと考えています
軒を出さなければ、材料費がかかりませんので、かなりのコストダウンになるはずです
また、軒が無いとスマートでスタイリッシュなデザインを採用できますよね
こんなことから、軒が無い家が好まれているのではないでしょうか
しかし、初期のコストダウンが図れたとしても、耐久性が低下し、将来莫大なメンテナンス費用がかかっては意味がありません
いくら外観がかっこいい家を建てても、雨漏りしていては、悲しい限りです
軒の無い家を建てる場合は、軒の役割を理解して、対策を取りましょう!
対策
耐久性の向上
- 外壁にタイル等耐久性の高い材料を選ぶ
- 雨漏りを絶対しない信頼のあるハウスメーカーや工務店を選択する
- 窓へ庇(ひさし)を付ける
ハウスメーカーや工務店さんへ「雨漏りしませんよね?」と聞けば「しません」で終わってしまいます
どういう工事をするから雨漏りしないのか、食い下がって確認しましょう!
日射遮蔽
- 窓へ庇(ひさし)をつける
- 外付け窓用遮熱スクリーンを付ける
日射遮蔽は、室内カーテンではだめです
必ず外付けにしてください
外付けにすると窓自体の温度上昇を防ぐことができますが、室内カーテンでは窓自体の温度上昇を防ぐことができないため、室温の上昇が防ぎきれないからです
「サングッド」の外付け窓用遮熱スクリーンがオススメですが、スクリーン以外にもたくさん種類がありますので、気に入ったものを選んでください
窓用の庇は後付けできる商品もあります
リクシルやYKK AP等大手メーカーから販売されていますので、ハウスメーカーや工務店さんとよく相談をして選択してください
リクシル 庇 スリムアート200 W1810×D200mm 17602 LIXIL ユニットひさし サッシ 窓 日除け 雨よけ 避暑 日差し 対策 後付け リフォーム DIY
まとめ
軒が無い家は、次のデメリットがあります
- 耐久性(外壁劣化、雨漏り)が劣るリスクがある
- 日射遮蔽ができないため、夏の電気代が高くなる
しかし、軒が無い家のメリットもありますので、今回解説した対策を参考にし、理想の家を手に入れてください
今回はここまでとします
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました
では、また!