家の仕様

みんなの住宅研究所

ねこちゃん
ねこちゃん
今日、新築に役立つサイトを見つけたよ!
「みんなの住宅研究所」っていうんだ
いぬくん
いぬくん
初めて聞いたよ!ちょっと研究してみよう!

松尾和也さんのYouTubeを見ていたところ、「みんなの住宅研究所」というサイトの紹介がありました
これから新築するみなさんにとって、とても役に立ちそうですので紹介したいと思います

みんなの住宅研究所とは

正確には「一般社団法人 みんなの住宅研究所」という組織で、”全国の工務店・設計事務所をバックアップする共同運営型ネットワーク”を設立趣旨に上げています

ホームページに「設立趣旨」「活動内容」「会員制度」「理事紹介・団体概要」「推奨仕様リスト」などが載っていますので、覗いてみてください

理事に松尾和也さんの名前がありますので、それをYouTubeで紹介したんですね

松尾さんは以前からこういったネットワークづくりをしたいとおっしゃっていましたので、着々と実行していたのですね! その実行力には本当に感心します

推奨仕様リスト

ホームページの中で、我々エンドユーザーに役立つ情報が「推奨仕様リスト」です

ホームページの「推奨仕様リスト」をクリックすると、「プロ向け 推奨仕様リスト」と「エンドユーザー向け 推奨仕様リスト」を見ることができますが、我々に関係するのは後者ですね

リストには、「構造」「断熱」「耐久性」の3つのカテゴリーがあり、それぞれPDFファイルをダウンロードできますので、すべてダウンロードしましょう

それぞれのリストには、A.現状の問題点 B.当団体が考える推奨レベル C.当団体が考える理想レベル という形でまとめられています
現状の問題点について、BとCで対策を提案する、という構成です

とても分かりやすくまとめられており、役に立つこと間違いなしです

自分が新築する時にこれがあれば、よかったのになあ、と心から思います

我が家と推奨仕様リスト

いまさらですが、我が家の場合、「推奨仕様リスト」を満足しているかチェックしました

「構造」「断熱」は問題ありませんが、「耐久性」の「防腐・防蟻 」の項目が引っ掛かります
現状の問題点として「基礎外断熱」が上げられているためです
「基礎外断熱」は「防蟻」でひっかかりますからね

ただし、コマツ住研さんの場合、「防蟻」として「タームガード」を施工していますので、B.当団体が考える推奨レベル「数年に1度の再処理が必要な防腐・防蟻措置が行われている」に該当するため、問題なしと考えられます
「防蟻」については、こちらの記事で解説しましたので、興味がある方は読んでください

シロアリ対策
新築におけるシロアリ対策みなさんは新築に当たり、シロアリ対策を考えていますか?費用がかかるから、ベタ基礎だからシロアリはこない、だからシロアリ対策は行わない、と思っていませんか?家を長持ちさせるには、シロアリ対策は必須です。今回は、シロアリの予防と駆除の両面から解説しましたので、これからの家の設計に役立ててください。...

新築を考えた時、デザインは普通とちょっと変わった形状がいいな、かっこいいな、と思っていたのですが、完成した家は、ごく普通の切妻屋根の平屋になりました

設計を検討する中で、コマツ住研さんから、なるべく単純な作りの方が雨漏りしない耐久性の高い家になるよ、とアドバイスをいただき、色々考えた末にたどり着いた外観です

また、家の見た目をどっしりさせるために、屋根の勾配を通常4度のところを3度にしました(ゆるやかにしました)
屋根勾配を緩やかにすると、雨漏りのリスクが出るため、屋根のガルバニウムを縦張りとしました
家の耐久性っておろそかになりがちですが、とても重要なことですので、みなさんも慎重に検討してください

新築住宅を見ると、斬新なデザインのお宅がありますが、あそこは雨漏りしないのだろうか、耐久性は大丈夫なのかな、なんていう目で見てしまいます

まとめ

  1. 「みんなの住宅研究所」の「推奨仕様リスト」は、これから新築するみなさんにとって非常に役に立つ情報です
  2. この「推奨仕様リスト」を使って、理想の家を手に入れてください

新築住宅の最優先は、デザインである、という方にはどうでもよい情報ですが、私のように家は高気密・高断熱住宅でないとね、という方には有意義な情報だと思います
ぜひ、活用してください

今回はここまでとします

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

では、また!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA